④酸化LDLコレステロールの健康改善・成分について

酸化LDLコレステロールサポートサプリメントとは?

酸化LDLコレステロールとは、血中でコレステロールを運ぶLDLコレステロールが酸化されたものです。

酸化LDLコレステロールは動脈硬化の大きな要因となります。

酸化LDLコレステロールは血管壁を傷つけ「プラーク」という物質となり、血管を塞いでしまい動脈硬化が起こります。

そして今、酸化LDLコレステロールができる原因となるのが酸化ストレス(コレステロールを酸化させる物質)です。

通常は体内の抗酸化能力によってLDLコレステロールが酸化しないようになっていますが、酸化ストレスによって、抗酸化能力が低下すると、活性酸素の影響によってLDLコレステロールが参加します。

この酸化ストレスには、喫煙や老化、紫外線、薬剤、そして、食事や運動習慣などの生活習慣が含まれます。

つまり、不健康な生活習慣によって体内の抗酸化能力が低下し、LDLコレステロールの生成へつながってしまうのです。

それを防ぐためには、抗酸化能力を上げるために抗酸化作用のある成分の摂取が重要となります。

参考:e-ヘルスネット「酸化LDL」
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/metabolic/ym-028.html#:~:text=%E8%A1%80%E4%B8%AD%E3%81%A7%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AA%E3%81%A9,%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E4%BD%9C%E7%94%A8%E3%82%92%E6%90%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

e-ヘルスネット「活性酸素と酸化ストレス」
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/e-04-003.html

酸化LDLコレステロールサポート成分とは?

では、酸化LDLコレステロールのサポート成分をご紹介します。

おすすめの酸化LDLコレステロールサポート成分は以下の4つです。

①オリーブ由来ヒドロキシチロソール
②βカロテン
③ビタミンC
④ビタミンE

①オリーブ由来ヒドロキシリロソール

ヒドロキシチロソールとは、オリーブや果実からとれるポリフェノールの一種です。

ヒドロキシチロソールには、抗酸化作用があり、LDLコレステロールの酸化を抑えるサポートをします。

ただ、酸化LDLコレステロールの改善サポートには、毎日5mgのヒドロキシチロールの摂取(オリーブオイルから摂取する場合は100ml)が必要といわれています。

食事からではなかなか十分に摂取が難しい成分なので、サプリメントなどで効率的に摂取するのがおすすめです。

参考:「逆相HPLCによるソフトカプセル中のオリーブオイル由来のヒドロキシチロソールとオレウロペインの定量」
https://www.jstage.jst.go.jp/article/bunsekikagaku/68/8/68_623/_pdf

②βカロテン

βカロテンは緑黄色野菜などに含まれている成分で、抗酸化作用があります。

この抗酸化作用により、LDLコレステロールの酸化防止、そして動脈硬化などの危険な病気の予防につながります。

また、βカロテンには、血中のLDLコレステロール血を下げる作用もあり、血中コレステロールの健康維持サポートにも役立つ成分です。

参考:サントリーウェルネス「β-カロテン」とは?役割と1日の摂取目安、含まれる食品について解説
https://www.suntory-kenko.com/column2/article/1403/

③ビタミンC

ビタミンCには強い抗酸化作用があり、血中のコレステロール血を下げる働きと、LDLコレステロールの酸化を防ぐ働きがあります。

ビタミンCが不足すると、血中のコレステロール濃度が上昇します。抗酸化能力の低下とコレステロール値の上昇が重なってしまうと、酸化LDLコレステロールが発現しやすい環境ができてしまいます。

そうすると、動脈硬化のリスクや、そこからの合併症のリスクも上がるので、積極的にビタミンCを摂取するようにしましょう。

参考:e-ヘルスネット「LDLコレステロール」
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/metabolic/ym-072.html


ビタミンC研究委員会「なぜビタミンCは、コレステロール値をコントロールするの?」
https://www.vc-research.info/wisdom/w_17.html

④ビタミンE

ビタミンEは若返りビタミンとして人気の栄養素です。

強い抗酸化作用があり、LDLコレステロールの酸化防止にも働きます。

ビタミンEの抗酸化作用によって、酸化LDLコレステロール以外にも、動脈硬化や血栓の予防、血圧サポート、細胞膜を健康に保つなどの作用もあります。

ビタミンEは卵やアーモンド、オリーブオイルなどに含まれており、食事からでも摂取可能です。

他の成分に比べて、摂取しやすいので、ぜひ意識的に取り入れてみてください。

参考:栄養素カレッジ「ビタミンE」
https://www.otsuka.co.jp/college/nutrients/vitamin-e.html#:~:text=%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3%EF%BC%A5%E3%81%AF%E5%BC%B7%E3%81%84%E6%8A%97,%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3%E2%80%9D%E3%81%A8%E3%82%82%E5%91%BC%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82