頻尿・夜間頻尿・尿漏れの多い原因は何でしょうか?トイレに頻繁に行きたくなる、夜のトイレが近くなる大きな理由のひとつとして、ふくらはぎや心臓の筋肉の衰えが挙げられます。
体の血液を全身に送っているポンプの役割を果たしているのは、心臓やふくらはぎの筋肉です。このポンプ機能が弱まると、血液を重力に逆らって下から押し上げる力がなくなってしまいます。その後血管から水分が漏れ出し、むくみとしてふくらはぎに溜まります。
ふくらはぎに水分がたまった状態で夜横になると、重力の影響を受けなくなった水分が血管に戻り、膀胱で尿が作られます。その尿を体から出そうとする働きが生まれ、頻尿・夜間頻尿・尿漏れの原因となるのです。

加齢に伴う頻尿・夜間頻尿・尿漏れについて

40歳を過ぎると、頻繁に排尿したくなる頻尿や夜間頻尿・尿漏れなど、排尿の悩みを持つ人が増えてきます。
主な原因は、過活動膀胱や膀胱炎、骨盤底筋のゆるみ、前立腺肥大など原因は様々です。いずれも生活の質を低下させる要因となります。
また、加齢とともに腎機能や筋力は低下するので、身体が活動している日中は腎臓に回る血液量が減り、尿量は減る傾向にあります。その分安静にしている夜間に尿量が増え、夜間頻尿が起こりやすくなります。

出所:「夜間頻尿だと死亡率が高くなるって本当?」.『第一線で活躍する専門家が教える夜間頻尿朝までぐっすり!自宅ケアBOOK』.主婦と生活社ライフ・ケア編集部. 2021,49p

一方で、頻尿や尿漏れの原因が病気や身体の機能の低下ではなく、水分の摂り過ぎによることが少なくありません。この場合は、摂取する水分を控えるだけで症状は軽快します。暑い時季は熱中症の予防のために十分な水分摂取が勧められますが、摂り過ぎにならないように注意が必要です。

高齢者のおよそ9割は夜間頻尿

中高年になると、夜間頻尿になる人は増え、年齢とともにその割合は増えていきます。70代以降では、およそ9割以上の人が夜間頻尿というデータも…!

出所:社会福祉法人 恩賜財団済生会,夜間頻尿,夜間頻尿の頻度https://www.saiseikai.or.jp/medical/disease/night_pollakisuria/

理由のひとつは、加齢によるホルモンの変化です。通常だと、抗利尿ホルモンが尿の量を調整していますが、高齢になるとこのホルモンの分泌量が減ってしまいますその為、夜間につくられる尿が増え、トイレに起きやすい夜間頻尿となるのです。

女性が頻尿になる原因

女性の頻尿の原因で多いのは、過活動膀胱だと考えられます。 40歳以上の女性で過活動膀胱の症状がある人の割合は10.8%で年齢とともに増加します。
夜トイレに起きる以外に、日中突然トイレに行きたくなるなど頻尿に近い症状がある場合は、医療機関をしっかり受診しましょうまた、夜間頻尿のみの場合で、1回排尿量が多い場合は、潜在性うっ血性心不全や、睡眠時無呼吸症候群の疑いも考えられます。1日中頻尿だけど尿意切迫感があまりないという場合は、水の飲みすぎという場合も。
女性は尿トラブルで病院に受診するのは抵抗があるという方も多いと思いますが、多くの女性に起こる事です。まず悩んだら医師に相談する事が大事ですよ。

頻尿・夜間頻尿・尿漏れの原因で多いのは

頻尿・夜間頻尿・尿漏れの多い原因は何でしょうか?トイレに頻繁に行きたくなる、夜のトイレが近くなる大きな理由のひとつとして、ふくらはぎや心臓の筋肉の衰えが挙げられます
体の血液を全身に送っているポンプの役割を果たしているのは、心臓やふくらはぎの筋肉です。このポンプ機能が弱まると、血液を重力に逆らって下から押し上げる力がなくなってしまいます。その後血管から水分が漏れ出し、むくみとしてふくらはぎに溜まります。
ふくらはぎに水分がたまった状態で夜横になると、重力の影響を受けなくなった水分が血管に戻り、膀胱で尿が作られます。その尿を体から出そうとする働きが生まれ、頻尿・夜間頻尿・尿漏れの原因となるのです。