第一章
あなたにも生活習慣病の危険性があるかも
~生活習慣病のセルフチェックしてみよう~
まずは生活習慣病のリスクをセルフチェックしてみよう

生活習慣病は誰でも発症するリスクがあるとともに、予防可能な病気です
「不健康な食事や運動不足、喫煙、過度の飲酒、大気汚染などにより引きおこる、がん・糖尿病・循環器疾患・呼吸器疾患・メンタルヘルスをはじめとする慢性疾患をまとめて称したもの」をNCDsと呼び、これがいわゆる「生活習慣病」です。
生活習慣病は、生活習慣や環境によって引き起こされるため、誰にでも発症する可能性がある病気であるとともに、改善によって予防できる病気でもあります。
日本人の三大死因である「がん・脳血管疾患・心疾患」にも生活習慣病が関連していることから、生活習慣病を回避することがいかに大切であるかがわかりますよね。
そこで、いまから生活習慣病にならないためにも、いま現状のあなたの生活習慣病のリスクを自分でチェックしてみましょう!
自分の生活習慣から見る「生活習慣病リスクセルフチェック」
まずは生活習慣病のリスクをセルフチェックしてみましょう。
チェックの数が多いほど生活習慣病になる危険性が高いので早めに改善し、病院へ行きましょう。
生活からみるリスクチェック
1 | 40歳以上である | 〇/× |
2 | お酒をよく飲む | 〇/× |
3 | 20歳の時より、体重が10キロ以上増加している | 〇/× |
4 | カラダを 動かすのが嫌い | 〇/× |
5 | お腹がぽっこり出ている | 〇/× |
6 | 夜更かしが多く、睡眠不足である | 〇/× |
7 | 大食漢である | 〇/× |
8 | 多忙で休養が取れない | 〇/× |
9 | タバコを吸う | 〇/× |
10 | ストレスがたまっている | 〇/× |
〇が5つ以上の方は要注意!
※お腹周りが出ている基準は、男性85cm以上、女性90cm以上
食事からみるリスクチェック
1 | ご飯やパンなど炭水化物の摂取量が多い | 〇/× |
2 | 早食い、ドカ食い、ながら食いが多い | 〇/× |
3 | 脂っこいものが好き | 〇/× |
4 | 濃い味付けが好みである | 〇/× |
5 | ほぼ毎日間食をしている | 〇/× |
6 | 外食やファーストフード、レトルト食品をよく利用する | 〇/× |
7 | 深夜の時間帯によく飲食する | 〇/× |
8 | 甘い清涼飲料水をよく飲む | 〇/× |
9 | 朝食は食べたり、食べなかったり | 〇/× |
10 | 野菜や海藻類の摂取量が少ない | 〇/× |
〇が5つ以上の方は要注意!
運動の健康からみるリスクチェック
1 | 仕事がデスクワークである | 〇/× |
2 | 短い距離でも移動に車を使用する | 〇/× |
3 | 会談での移動は避け、エスカレーターやエレベーターを使ってしまう | 〇/× |
4 | 運動をする機会がない | 〇/× |
5 | 1日の歩数は7,000歩未満が多い | 〇/× |
6 | 休日は外出せず、家でゴロゴロしている | 〇/× |
7 | バスや電車ではできるだけ座る | 〇/× |
〇が3つ以上の方は要注意!
参考:日本生活習慣病予防協会「生活習慣病のリスクをチェック!」
https://seikatsusyukanbyo.com/images2/2013jpald_check.pdf